内視鏡室のスペシャリスト「消化器内視鏡技師」の資格を取得する人も多い

取得する人も多い「消化器内視鏡技師」

専門的な知識や高度な技術を必要とするため資格が必須のように思われがちですが、資格がなくても応募することはできますし、教育体制が整った未経験者を歓迎している病院もあります。ですが、専門的な知識や技術を身につけて長く働き続けたいと考えているなら資格は取得しておいた方がいいでしょう。内視鏡室のスペシャリスト「消化器内視鏡技師」について詳しく解説していきます。

取得する人も多い「消化器内視鏡技師」

「消化器内視鏡技師」とは?

それほど知名度が高いわけではないため、どのような資格なのか正しく理解している人は少ないかもしれません。消化器内視鏡技師とは消化器内視鏡に関する専門的な知識や高度な技術を持っている人に与えられる資格です。看護師に限らず、薬剤師や診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士も取得できます。
近年は胃カメラをはじめとする消化器内視鏡検査が普及してきています。医療機器の技術も進歩し続けており、内視鏡検査を行う人にはより専門的な知識や高度な技術が求められているため、内視鏡検査のスペシャリストである消化器内視鏡技師の需要は今後ますます高まっていくことでしょう。
消化器内視鏡技師は日本消化器内視鏡学会が認定する資格制度です。医師の監督指導のもと、内視鏡や関連機械の管理・補助・整備や修理、患者さんの看護や医師のサポート、事務や検査予約、オリエンテーション、資料の管理・保存などを行います。実務経験や日本の国家認定の医療関連者法定免許、准看護師免許がなければ取得できないため、内視鏡室で働く看護師がステップアップを兼ねて取得することが多いようです。

受験資格と認定方法

消化器内視鏡技師を取得するには、【日本消化器内視鏡学会専門医が従事している内視鏡室での実務経験が2年以上】【試験委員会が定める内視鏡に関する所定の講義を受講していること】【消化器内視鏡技師研修会や学会、地方会に2回以上出席していること】【一般消化器内視鏡介助の年間実績の証明を受けていること】【学会誌部長が承認する内視鏡機器取り扱い講習会やセミナーを受講していること】などのいくつかの条件を満たさなければなりません。これらの条件を満たしていると認められたら書類審査・学術試験を受けることができ、資格認定試験に合格した人が「消化器内視鏡技師」として学会に登録されます。
学術試験は秋頃から受験申請を受付し、書類審査を経た後、春に学術試験が行われます。提出書類の種類が多く複雑なため、不備がないように注意が必要です。認定試験について詳しく記載している概要を下記に紹介しますので確認してみてください。

内視鏡室で働きたい看護師におすすめの記事

  • 求人の探し方
    求人の探し方

    内視鏡室の求人は数が少ないため、自分にベストな職場を探す場合は長期戦になることを覚悟しておきましょう。今の職場を辞めて転職活動に全力投球する人がいますが、求人数が少ないといつ転職先が決まるか分からないため、安易に退職することはおすすめしません。

    続きはコチラ
  • 取得する人も多い「消化器内視鏡技師」
    取得する人も多い「消化器内視鏡技師」

    資格がなくても内視鏡室で働くことは可能ですが、消化器内視鏡に関する専門的な知識や高度な技術を持っている人に与えられる「消化器内視鏡技師」の資格を取得するとより重宝されます。認定試験の概要も一緒に紹介するので気になった人はチェックしてみてください。

    続きはコチラ
  • 内視鏡室で働く看護師の役割とは?
    内視鏡室で働く看護師の役割とは?

    内視鏡室で働く看護師の主な仕事は医師のサポートと、不安や緊張を抱えている患者さんのフォローです。応用力や判断力は必要ですが、検査の手順は決められているため業務に不慣れな新人看護師やブランクから復帰した看護師も働きやすいでしょう。

    続きはコチラ